
少しずつやはり人が増えてますね・・・。

もうこのあたりから何でもこいになってきています。

松江のビアへるん。

実は投票はここに入れました。どっちかというと国産のラガー好き。
まあ、一番しっくりきました。

飲食ブース。今回は結構多かったなあ。

一昨年のタバコはここでした。要するにちょっとスペースが広くなっています。


箕面とかおなじみのブースでのんびりと。これ何だっけ??

このあたりでメーカーブースも大方行ったので協会ブースに移動してラストスパートです。

熊の古道とか怪しげなネーミングのが多数。

はい、やっぱり予想通り協会ブースは最後はガラガラです。

一応写真は撮っているのですが、実際これ何だっけ?というのが多いです。

最後までこのあたりで過ごすことにしましょう。

南信州アンバーエール?多分。もうわからない。

タバココーナーでライター紛失。タバコ休憩中のドルフィンズのお姉さんにライター貰いました。
ありがとう。今度飲みに行きます。

のんびり。

多分月のダークラガー。

会場はみなさん、まったりと楽しんでおいでです。
このあたりから、みんな大概酔ってきているので、もう知り合いとか国籍とか関係なくなってきます。

さてさて。15分前にラストオーダーとなるのですが、入り口側から柵で徐々に出口へと押していきます。

押されていないブースはまだ注文可能。

スペースがだんだんと狭まってくるのでこれまでにないごった返しようです。

終わったブースは後片付けに入っていくようです。いろいろお世話になりました。

陽気な若者たち。君らが若者のビール離れを解消してくれるのでしょう!

みなさん、おつかれさま。
2010-07-20 04:01 (火)
